
更新日 2010/05/21 | 三国祭り!
昨日は北陸三大祭の1つ,三国祭りの本祭り
!。
町中がお祭り騒ぎ!心配していた雨
も降らず、
たくさんの人で、とても賑わっていました。
子供の頃から、楽しみにしていた大好きなお祭り。
毎年各地区から、回り番で、たくさんの山車がでます。
子供の頃、毎年家にはたくさんのお客さんが来て・・・
楽しかったなぁ
。
19日の前祭りには、家の前にお店やさんが並びだし、
20日には学校もお休みになって・・・
うきうきわくわく!!
昨日もたくさんの子供たちが歩いていましたよ~
。
今日21日は、昨日はお客さんで忙しかった地元の人のための後祭り!
楽しんでくださいね~
三国祭りHP
http://www.mikuni-minato.jp/matsuri/

町中がお祭り騒ぎ!心配していた雨

たくさんの人で、とても賑わっていました。
子供の頃から、楽しみにしていた大好きなお祭り。
毎年各地区から、回り番で、たくさんの山車がでます。
子供の頃、毎年家にはたくさんのお客さんが来て・・・
楽しかったなぁ

19日の前祭りには、家の前にお店やさんが並びだし、
20日には学校もお休みになって・・・

うきうきわくわく!!
昨日もたくさんの子供たちが歩いていましたよ~

今日21日は、昨日はお客さんで忙しかった地元の人のための後祭り!
楽しんでくださいね~

三国祭りHP
http://www.mikuni-minato.jp/matsuri/

今年の山車の1つ・・・坂本龍馬!
更新日 2010/05/10 | live image 10 dix
昨日は、私の大好きな葉加瀬太郎さんが出ている
live imageのコンサートに行ってきました
。
葉加瀬さんのコンサートには毎年行っているのですが
イマージュのコンサートは初めて!
今回の出演者は
加古隆、小松亮太、ゴンチチ、羽毛田丈史、葉加瀬太郎、松谷卓、宮本笑里
と、豪華人で・・・
会場も立ち見が出るほど、すごい人でした。
そして、開演の合図とともに・・・
出演者が次々と現れ・・・
まぁ!演出のすごいこと!
とにかく素晴らしかった~
!
舞台の演出も、演奏も、皆さんのトークも、
本当に素晴らしかったんです~
!
全ての演奏に心も癒され、
特に、とっても可愛い宮本笑里ちゃんとイマージュオーケストラの演奏のときには、
心に響いて、涙が止まりませんでした。
いつもの葉加瀬トークも炸裂し、
福井に来ると必ず食べるという、
秋吉の焼き鳥、
越前おろしそば、
ヨーロッパ軒のソースカツ丼
を今回も食べたらしく、
会場も大爆笑と拍手!
おなじみの曲 『情熱大陸』で
みんな立ち上がって、お祭りのように会場が一体となって
盛り上がってました。
最後アンコールの時には、出演者全員が出てきて、超豪華コラボが実現!
時計を見ると、3時間は過ぎていて・・・
なんて内容の濃いコンサートだったのだろうと、改めて感動しました。
実は私、イマージュのCDは1枚も持っていないのですが、
今回を機に、image1から集めようと
心から思った、事務局 齋藤
でした。
来年も行くぞ~
まだまだツアーの真っ最中だと思います。
皆さんにも、ぜひお勧め!
http://www.liveimage.jp/
live imageのコンサートに行ってきました

葉加瀬さんのコンサートには毎年行っているのですが
イマージュのコンサートは初めて!
今回の出演者は
加古隆、小松亮太、ゴンチチ、羽毛田丈史、葉加瀬太郎、松谷卓、宮本笑里
と、豪華人で・・・
会場も立ち見が出るほど、すごい人でした。
そして、開演の合図とともに・・・
出演者が次々と現れ・・・
まぁ!演出のすごいこと!
とにかく素晴らしかった~

舞台の演出も、演奏も、皆さんのトークも、
本当に素晴らしかったんです~

全ての演奏に心も癒され、
特に、とっても可愛い宮本笑里ちゃんとイマージュオーケストラの演奏のときには、
心に響いて、涙が止まりませんでした。
いつもの葉加瀬トークも炸裂し、
福井に来ると必ず食べるという、
秋吉の焼き鳥、
越前おろしそば、
ヨーロッパ軒のソースカツ丼
を今回も食べたらしく、
会場も大爆笑と拍手!
おなじみの曲 『情熱大陸』で
みんな立ち上がって、お祭りのように会場が一体となって
盛り上がってました。
最後アンコールの時には、出演者全員が出てきて、超豪華コラボが実現!
時計を見ると、3時間は過ぎていて・・・
なんて内容の濃いコンサートだったのだろうと、改めて感動しました。
実は私、イマージュのCDは1枚も持っていないのですが、
今回を機に、image1から集めようと
心から思った、事務局 齋藤

来年も行くぞ~

まだまだツアーの真っ最中だと思います。
皆さんにも、ぜひお勧め!
http://www.liveimage.jp/
新着日記(最新5件)
- 12/04/18 2012年春~!
- 12/02/08 見つかりました~!
- 12/02/07 大雪とワンちゃん
- 11/11/29 越前かに~
- 11/08/17 おじいちゃんとわんこ
バックナンバー

この風車のデザインは風にそよぐ木の葉や花びらをイメージしたものです。得られる電気は手すりのライトアップにも利用されています。
風力発電で得たエネルギーを利用したデザイン照明。歩道敷にはLEDが埋め込まれ、風の強さで光の色が変わる演出にも利用されています。
風がぴたりと止んだとき、静止したサイレントエナジーシステムは、モニュメントとしてのライフスタイルにも彩りを添えます。