更新日 2011/07/20 | なでしこジャパン!おめでとう!
なでしこジャパン!
やりました~!
サッカー女子ワールドカップ、世界一!
朝から泣いた、泣いた!本当に心から嬉しくて感動して泣きました。
彼女達の仲の良さ、元気一杯の明るさと笑顔と結び、そして監督に添ったあり方が
世界一につながったんだと思う。
苦労して女子サッカーを存続させてきた選手達の
努力が実った瞬間。
決してあきらめない気持ちと、前向きな姿勢に
日本は
たくさんの元気と勇気をもらいました。
ありがとう!
これからも前に向かって頑張ってくださいね~!
やりました~!
サッカー女子ワールドカップ、世界一!
朝から泣いた、泣いた!本当に心から嬉しくて感動して泣きました。
彼女達の仲の良さ、元気一杯の明るさと笑顔と結び、そして監督に添ったあり方が
世界一につながったんだと思う。
苦労して女子サッカーを存続させてきた選手達の
努力が実った瞬間。
決してあきらめない気持ちと、前向きな姿勢に
日本は
たくさんの元気と勇気をもらいました。
ありがとう!
これからも前に向かって頑張ってくださいね~!
更新日 2011/07/05 | 5S研修会
今、西村合金では講師の先生を呼んで、5S研修会を行っています。
5Sとは・・・
①整理
②整頓
③清掃
④清潔
⑤しつけ
です。この5つのことをみんなが一生懸命取り組むことによって、会社が変わるそうです。
何を意味しているかというと・・・
①整理・・・「必要なものと、不必要なものと、直ぐ使わないものを区分し、不要な物を
片付ける」こと
②整頓・・・「必要なものを必要な時に即座に使用できるように決められた場所に準備
しておく」こと
③清掃・・・「見ても触ってもきれいな状態にする」こと
④清潔・・・「整理・整頓・清掃が繰り返され設備の周辺がきれいな状態に維持されてい
る」こと
⑤躾 ・・・「決められたことを必ず守れるように習慣づける」こと
これはみんな、小さいときから親や学校、周りの人たちに言われて育っていると思います。
私も、③で上げられているように・・・
自分の席に着く前に、会社の中をたくさん掃除するのですが、
特に玄関はきれいにしています。
ドアや窓も、出来る範囲で毎日拭いて、毎日掃きます。
なぜか人が出入りするところはきれいにしなくっちゃ!と
勝手に思って、毎日きれいを心がけています。(そんな毎日しなくても・・・と、思っている人もいるかと思いますが・・・)
5Sは・・・
なかなか奥深く・・・
講義を聴いていると、なるほど、そうなんだあ、と思うようなことがたくさんあって
改めて自分を振り返ることができました。
まだ研修は始まったばかりですが、
みなさん、いろんな意見を出し合って、
前向きに話されていました。
スポーツにおいても映画製作にしても
何でもそうだと思いますが、
1つのものを作り上げるためには
みんなの心が1つになってこそ
素晴らしいものが出来上がります
会社もそうだと思います。
この研修を通して学んだことを
みんなが同じ方向を向いて、
意欲を持って取り組んだとき・・・
素晴らしい会社になるのではないでしょうか・・・
と、偉そうなことを言ってますが、
私も同じです。
前回決意した事項を守れるよう
努力しながら
頑張りま~す!
5Sとは・・・
①整理
②整頓
③清掃
④清潔
⑤しつけ
です。この5つのことをみんなが一生懸命取り組むことによって、会社が変わるそうです。
何を意味しているかというと・・・
①整理・・・「必要なものと、不必要なものと、直ぐ使わないものを区分し、不要な物を
片付ける」こと
②整頓・・・「必要なものを必要な時に即座に使用できるように決められた場所に準備
しておく」こと
③清掃・・・「見ても触ってもきれいな状態にする」こと
④清潔・・・「整理・整頓・清掃が繰り返され設備の周辺がきれいな状態に維持されてい
る」こと
⑤躾 ・・・「決められたことを必ず守れるように習慣づける」こと
これはみんな、小さいときから親や学校、周りの人たちに言われて育っていると思います。
私も、③で上げられているように・・・
自分の席に着く前に、会社の中をたくさん掃除するのですが、
特に玄関はきれいにしています。
ドアや窓も、出来る範囲で毎日拭いて、毎日掃きます。
なぜか人が出入りするところはきれいにしなくっちゃ!と
勝手に思って、毎日きれいを心がけています。(そんな毎日しなくても・・・と、思っている人もいるかと思いますが・・・)
5Sは・・・
なかなか奥深く・・・
講義を聴いていると、なるほど、そうなんだあ、と思うようなことがたくさんあって
改めて自分を振り返ることができました。
まだ研修は始まったばかりですが、
みなさん、いろんな意見を出し合って、
前向きに話されていました。
スポーツにおいても映画製作にしても
何でもそうだと思いますが、
1つのものを作り上げるためには
みんなの心が1つになってこそ
素晴らしいものが出来上がります
会社もそうだと思います。
この研修を通して学んだことを
みんなが同じ方向を向いて、
意欲を持って取り組んだとき・・・
素晴らしい会社になるのではないでしょうか・・・
と、偉そうなことを言ってますが、
私も同じです。
前回決意した事項を守れるよう
努力しながら
頑張りま~す!
5S研修、作業中~。
新着日記(最新5件)
- 12/04/18 2012年春~!
- 12/02/08 見つかりました~!
- 12/02/07 大雪とワンちゃん
- 11/11/29 越前かに~
- 11/08/17 おじいちゃんとわんこ
バックナンバー
この風車のデザインは風にそよぐ木の葉や花びらをイメージしたものです。得られる電気は手すりのライトアップにも利用されています。
風力発電で得たエネルギーを利用したデザイン照明。歩道敷にはLEDが埋め込まれ、風の強さで光の色が変わる演出にも利用されています。
風がぴたりと止んだとき、静止したサイレントエナジーシステムは、モニュメントとしてのライフスタイルにも彩りを添えます。