沿革/受賞歴/シンポジウム活動 - 協同組合プロード

沿革

1994
6月 異業種交流組合として結成
1997
4月 創造法認定(福井県指令商第88号)福井県知事認定を受ける
 
7月 福井県中小企業団体中央会の助成決定(融合化開発促進事業)を受け、融合化研究開発事業を開始
1999
平成11年度福井県創造技術開発費補助金を受ける
2000
平成12年度戦略的地域産学官共同研究開発FS事業に参加
2001
5月 JICA(日本国際協力事業団)を通して、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科とのプロジェクトで、タンザニア国ムビンガ県立病院に風力発電機を納入
2002
平成14年度「課題対応技術革新促進事業」FS中小企業総合事業団より受託
2003
平成15年度「課題対応技術革新促進事業」RDを中小企業総合事業団より受託
2004
内閣府で開催された総合科学技術会議・知的財産戦略専門者会議において、『大学等の知的財産活性化のあり方について』の審議に関連して、全国中小企業団体中央会 副専務理事の佐伯氏が、事業協同組合で共同研究開発に取り組んでいる事例の紹介も含め、産学官連携の強化にあたって中小企業組合事例のトップに協同組合プロードが紹介された。
2009
トヨタ技術会にモニュメント型風力発電『地球のしずく』制作に関するコンサル実施

受賞歴

1997
福井新聞掲載 4月「県の創造法ベンチャー支援プロードを認定」
 
日本経済新聞掲載 4月 「眺めて楽し風力発電」
1998
サッシ流通新聞掲載 3月 「発電もできる新発想‘風車’のモニュメント」
 
建設工業新聞掲載 6月 「発電するモニュメント」
1999
新エネルギー財団会長賞受賞
財団法人新エネルギー財団主催 第3回新エネルギー大賞にて

 
NHK東海北陸版取材 (5分番組)
 
FBC福井放送局取材 (3分番組)
 
NHK総合テレビ取材 「未来派宣言(25分番組)」
 
子ども風車教室同時開催(NHK名古屋放送局制作)
2000
「平成11年度 融合化成果表賞事業」・優秀賞受賞
財団法人中小企業異種交流財団主催

2004
「第3回産学官連携推進会議」科学技術政策担当大臣賞受賞
内閣府主催 第2回全国功労者表彰
2000
雑誌「A activity」掲載 6月 「ツクリモノ」
2009
福井新聞に記事掲載  「モニュメントで身近に」 掲載日10月25日

2010
読売新聞に記事掲載  「異業種の知恵結集」 掲載日1月14日

 
eco japan cup 2010のカルチャー部門アートの部で準グランプリ受賞
当組合の企画デザイナー、アルテストラストス増田頼保が、環境省などが主催するエコビジネスコンテスト『エコジャパンカップ2010』カルチャー部門エコアートの部に作品を出展し、準グランプリを受賞!

作品は、天使の羽根に見立てたアルミ合金製の80cmのS字型羽根17枚を、角度を変えて1.2mの高さに積み上げるように組み合わせ、風速1.5m以上で風車がねじれるように回り発電する風力発電型モニュメント『スパイラルエンジェル』。

受賞作品の展示発表は・・・
≪日時≫12 月9 日(木)~11 日(土) 10:00~18:00 ※最終日は~17:00
≪会場≫エコプロダクツ2010(主催:社団法人産業環境管理協会、日本経済新聞社)
  東京ビッグサイト東展示棟eco japan cup 2010 ブース内(小間番号:1-901)


詳細は・・・
http://www.eco-japan-cup.com/



2011
日本経済新聞掲載 6月 「中小の技・デザイン力結集」

シンポジウム活動

1998
全国自治体フェア98出展
東京ビッグサイトにて
 
アーバンデザイン98出展
東京ビッグサイトにて
 
『第1回 越前からエコロジーの風を』開催
講師牛山泉氏(足利工業大学教授)、山本富士夫氏(福井大学教授) 
主催協同組合プロード
会場福井商工会議所
 
第20回 国際風力エネルギー利用シンポジウム発表
主催日本風力エネルギー協会
会場国立科学技術館 (東京)
1999
『第2回 環日本海風力エネルギーシンポジウム』開催
講師清水幸丸氏(三重大学教授)、牛山泉氏(足利工業大学教授)、山本富士夫氏(福井大学教授)
主催協同組合プロード
会場福井県国際交流会館
 
新エネルギー導入促進セミナー参加
『新エネルギーシンポジウムin北海道 風の国から地域起し』に講師として増田頼保が参加
主催/新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)北海道支部
会場/札幌グランドホテル(北海道)
2000
『第3回 環日本海自然エネルギーシンポジウム』開催
講師 関和市氏(東海大学教授) 、小池浩一郎氏(島根大学助教授) 、橋本明弘氏(福井大学助教授) 、杉村和彦氏(福井県立大学助教授)
主催/協同組合プロード
共催/新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)
会場/生活学習館ユー・アイふくい(福井)
 
日本機械学会年次大会フォーラム4(福井大学)『新世紀を迎えた風車の最先端技術』に増田頼保がパネラーとして参加
2001
『第4回 環日本海自然エネルギーシンポジウム』開催
2002
第24回風力エネルギー利用シンポジウムに増田頼保が講師として参加
 
『第5回 環日本海自然エネルギーシンポジウム』開催
 
日本機械学会中国四国支部『第86回講習会』に参加    
「環境共生型地域づくりと新エネルギー利用」に増田頼保がパネラーとして参加
2003
『第6回 環日本海自然エネルギーシンポジウム』開催

パネルディスカッション風景
2004
環境・エネルギー総合シンポジウム参加
『イノベーションによる課題解決と新たな市場創造』で増田頼保が講師として参加、発表
 
『第7回 環日本海自然エネルギーシンポジウム』開催
2006
『第8回 環日本海自然エネルギーシンポジウム』開催
講師は、大林ミカ氏(環境エネルギー政策研究所副所長)、島川守氏(田中化学研究所(株)技術部 部長)、中西昭雄氏(中西製材(株)代表取締役社長)、山田忠幸氏(山田技研(株)代表取締役)、中川祐一氏((協)プロード専務理事)、高島正之氏(福井大学 地域共同研究センター長)
主催協同組合プロード
共催新エネルギー産業技術総合開発機(NEDO)、福井県
会場福井県国際交流会館
2007
福井大学地域共同研究センターの「匠」人材コンソーシアムメンバーとして組合員全員委属される
 
北陸ビジネス街道2007北陸三県異業種交流展 出展
 
エンゼルランドふくい「青少年のための科学の祭典2007福井大会」主催
 
『第29回JWEA創立30周年記念風力エネルギー利用シンポジウム』
2008
エンゼルランドふくい『青少年のための科学の祭典2008福井大会』主催
 
『第29回JWEA創立30周年記念風力エネルギー利用シンポジウム』に増田頼保がパネラーとして参加

風車教室 開催歴

1998
『第1回越前からエコロジーの風を』シンポジウムにて親子風車教室開催
1999
『第2回環日本海風力エネルギーシンポジウム』にて親子風車教室開催
 
NHK総合テレビ『未来派宣言』で子ども風車教室開催
2000
『第3回環日本海風力エネルギーシンポジウム』にて親子風車教室開催
2001
『第4回環日本海自然エネルギーシンポジウム』にて親子風車教室開催
 
エンゼルランドふくいにて手作り風車教室開催
 
神戸市ギャラリー夢創館にてアースディ企画展覧会     中学生対象風車教室
2002
『第5回環日本海自然エネルギーシンポジウム』にて親子風車教室開催
 
『第1回ふくいエコフェスティバル2002』にて風車体験教室開催
2003
『第2回ふくいエコフェスティバル2003』にて風車体験教室開催
 
井ザワ画廊にて子どものアトリエ絵画教室開催
 
ふくいものまち館にてオリジナルミニ風車づくり体験教室開催
 
麻生津子ども育成会合宿で親子風車教室
2002
エンゼルランドふくい『サイエンスキッズ:子ども風車教室』開催
2003
福井県教育研究所にて福井県小中学校美術教諭風車教室開催
 
今立町立南中山小学校にて環境学習講座 開催
 
『第6回環日本海自然エネルギーシンポジウム』にて親子風車教室開催
2004
『第7回環日本海自然エネルギーシンポジウム』にて親子風車教室開催
2006
『第8回環日本海自然エネルギーシンポジウム』にて親子風車教室開催
 
福井県教育研究所にて福井県小中学校理科・図画工作教諭用風車教室開催
2008
独立行政法人都市再生機構都市住宅技術研究所にて子ども風車教室開催
 
科学遊園地サイエンスワールド2008in美浜 風車教室開催
 
エンゼルランドふくい『青少年のための科学の祭典2008福大会』にて風車教室開催
2009
科学遊園地サイエンスワールド2009inおおいにて風車教室開催
 
エンゼルランドふくい「青少年のため科学の祭典2009福井大会」にて風車教室開催
2010
連休イベント 福井県原子力センター’あっとホーム’子どもの広場にて風車教室開催
2011
科学遊園地サイエンスワールド2010in つるがにて風車教室開催
 
エンゼルランドふくい「青少年のための科学の祭典2011 福井大会」にて風車教室開催