

風力と太陽光のハイブリッドシステム
発電不可能と言われた毎秒2mの風でも、受風方向の死角がなく、常に360度全方位から風を受け入れ発電、しかもソーラーパネルの併用で無風でも発電が可能です。
風車デザイン、磁気浮上ベアリング、磁気ブレーキ、磁気トルクコンバータなどの開発過程を経て、周囲の景観に調和させるために羽根デザインの自由度を確保、騒音が出ない高水準の安全を保つことが可能になりました。

仕様について
風力発電装置部 |
最大出力:15W(風速12m/s時) 起動風速:1.5m/s 発電開始風速:1.8m/s 装置:ウレタン樹脂系塗料 |
太陽光発電装置部 | 最大出力:65W(1000W/m 25度 AM1.5の時) |
照明装置部 |
消費電力:8.7W レンズ付き白色LED(4.0cd超高輝度タイプ)108コ 照度:320Lux(中心部) ※丸型照明器具 点灯方式:ソーラーパネルを用いた夕暮れ検知による日没後自動点灯 点灯時間:自動点灯後8時間(時間調整可能*)※バッテリーにより最大15時間 |
蓄電装置部 | 密閉タイプ鉛蓄電池(16Ah)4コ (※点灯時間8時間) |
制御回路部 | ハイブリッド総合制御回路 |
内蔵機能 |
風力発電・太陽光発電充電回路/電気式回生ブレーキ回路 夕暮れ検知自動点灯回路/点灯時間調整ボリューム 点灯テストスイッチ |
※点灯時間の変更により、本体の発電装置や蓄電装置を変更しなければならない場合があります。
オプション仕様
* 風力+太陽光発電量表示装置(本体内蔵)
* 風力+太陽光発電量表示装置(パネル表示)
* 照明2灯タイプ
* 蛍光灯タイプ
* オリジナル風車制作にも対応いたします
* 内照式電波時計(片面型・両面型)
* 全体の色の相談にも応じます。
機能・性能
* 微風でも発電します(起動風速1.5m/sから可能。プロペラなど他の風力発電は4~5m/s)。
* 高額な電柱布設工事や電線地下埋設工事が不要で、熱損失のない器具との併用によって優れた省エネルギー性を発揮します。
* 羽根を磁石で浮かせる独自の開発機能で、優れた起動性を誇ります。
* 回生ブレーキと磁気ブレーキの併用により高速回転を抑えます(最高70~100rpm)。
* 起した電気はバッテリーに蓄電し、使いたい時に自由に使えます。

この風車のデザインは風にそよぐ木の葉や花びらをイメージしたものです。得られる電気は手すりのライトアップにも利用されています。
風力発電で得たエネルギーを利用したデザイン照明。歩道敷にはLEDが埋め込まれ、風の強さで光の色が変わる演出にも利用されています。
風がぴたりと止んだとき、静止したサイレントエナジーシステムは、モニュメントとしてのライフスタイルにも彩りを添えます。