

木型でデキないものはない
「たまたま」で始めた木型製作は40数年となる。取扱う品目は、国防に関わる極秘部品から医療用の精密部品まで、多岐に渡る。
「できないもの? ないよ。電気がなくてもいいんだから」
ノミとカンナ、ノコギリを手に、すべて手作業で作り出す。図面がなくても寸法がわかればできる。依頼であれば、キャラクター焼の絵柄まで作ってしまう。まさに“ゴッドハンド”、できないものはない。
プロードでは風車の羽部分を担う。材質がFRP(繊維強化プラスチック)の場合は、羽そのものを作ってしまう。デザインをカタチにする初めての工程を担う。
もっとも、ここに至るまで、失敗は数え切れなかった。でも、一度も辞めようとは思わなかった。それは、すべての基となる木型に魅せられたからに他ならない。
いま、県内でも数軒しかない木型を続ける理由は「たまたま」ではなない。
会 社 名:伊藤木型製作所
業種:木型製作
事業内容:重機、工作機械、精密機器等の部品の木型製作
代表者:伊藤五雄
従業員:2名
設立:
所在地:福井市下江尻町21-13-3
TEL:(0776)38-6859
FAX:(0776)38-7344




この風車のデザインは風にそよぐ木の葉や花びらをイメージしたものです。得られる電気は手すりのライトアップにも利用されています。
風力発電で得たエネルギーを利用したデザイン照明。歩道敷にはLEDが埋め込まれ、風の強さで光の色が変わる演出にも利用されています。
風がぴたりと止んだとき、静止したサイレントエナジーシステムは、モニュメントとしてのライフスタイルにも彩りを添えます。