

新分野に挑み続ける老舗企業
創業は明治6年、明治40年に機械を作り始めてからはすでに1世紀を超えるという、県内でも屈指の老舗企業だ。しかし、伝統に胡坐をかくことなく、次々と新しい分野へとチャレンジしてきた。
創業時の大八車・建築材料の製造にはじまり、井戸の吸い上げポンプ染色機械→軍需品→染色機械→各種超音波自動洗浄機…。手がけてきた製品は時代とともに変わった。5代目となる現社長が就任後にメンバーとなったプロードでの事業もまた新たな挑戦だった。
「何もかもが手さぐりのようだった」と振り返るモニュメント型風力発電装置の製作でも、第1号機から支柱の中身部分の構造設計と製作を手がけている。
創業以来136年、時の流れとニーズに順応し変革してきたからこそ、稼動し続けている。
会 社 名:有限会社 中川鉄工
業種:機械製造業、板金金物工事業
事業内容:第一種圧力容器、繊維・染色機械、化工機械、
水処理装置の製造、モニュメント型風力発電装置の
製造、公園事業(遊具設備などの製造)
代表者:中川祐一
従業員:14名
設立:昭和29年(創業明治6年)
所在地:福井市和田中1丁目1708番地
TEL:(0776)22-4553
FAX:(0776)22-7808




この風車のデザインは風にそよぐ木の葉や花びらをイメージしたものです。得られる電気は手すりのライトアップにも利用されています。
風力発電で得たエネルギーを利用したデザイン照明。歩道敷にはLEDが埋め込まれ、風の強さで光の色が変わる演出にも利用されています。
風がぴたりと止んだとき、静止したサイレントエナジーシステムは、モニュメントとしてのライフスタイルにも彩りを添えます。